
2024年3月13日。
本日もお読みくださりありがとうございます。

さびん
2024年3月9日で
ブラタモリのレギュラー放送終了でござる
ブラタモリのレギュラー放送終了でござる

マニアックな
人気があったにゃ
人気があったにゃ

さびん
歴史や地球科学と
旅番組をミックスした
革命的な番組でござった
旅番組をミックスした
革命的な番組でござった


さびん
拙者
ブラタモリファンでござるよ
ブラタモリファンでござるよ
偉大な長寿番組

2008年ころから
はじまったらしいから
17年の長寿番組にゃ
はじまったらしいから
17年の長寿番組にゃ

さびん
ただ毎週必ずでなかったし
じつは途中で
3年も休憩した時期があったでござるよ
じつは途中で
3年も休憩した時期があったでござるよ

へー!
毎週必ず放送されてた
イメージがあったにゃ
毎週必ず放送されてた
イメージがあったにゃ


さびん
NHKさんはわりと
撮れたら放送するカンジで
「毎週必ず」には
こだわらないでござる
撮れたら放送するカンジで
「毎週必ず」には
こだわらないでござる

民放はスポンサーがいるから
そういうことは
やりづらいかもにゃ
そういうことは
やりづらいかもにゃ
毎週放送は劣化する!?

さびん
これはテレビ(YouTubeもそうです!)
の宿命でござるが
「ネタ」がどんどん薄くなるでござる
の宿命でござるが
「ネタ」がどんどん薄くなるでござる

そうなのにゃ?

さびん
初めの5回くらいは
超面白いでござる。
面白いネタから取材するから
あたりまえでござる。
その後、面白さをずっと
維持するのがタイヘンでござる
超面白いでござる。
面白いネタから取材するから
あたりまえでござる。
その後、面白さをずっと
維持するのがタイヘンでござる

面白いものを見ると
次はもっと面白いものが見たいにゃ
次はもっと面白いものが見たいにゃ

さびん
左様。
人間のサガでござるが
われわれ視聴者は
とってもぜいたくでござるよ
人間のサガでござるが
われわれ視聴者は
とってもぜいたくでござるよ

つまらなくなった境がある!?

さびん
ネタ以外に
じつは「こだわる」あまり
つまらなくなったと思うところがあるでござる。
原因は冒頭の演出でござるよ。
じつは「こだわる」あまり
つまらなくなったと思うところがあるでござる。
原因は冒頭の演出でござるよ。

タモテバコ?

さびん
左様。
タモテバコの「テーマ」でござる。
これ、番組前期は
ほぼまったく意味のない
演出でござったよ。
タモテバコの「テーマ」でござる。
これ、番組前期は
ほぼまったく意味のない
演出でござったよ。

カメラマンが
テーマの文字を撮るのも
苦労してたにゃ
テーマの文字を撮るのも
苦労してたにゃ


さびん
タモリさんがはっきりと
カメラにみせてなかったでござる。
たぶんタモリさんも
「くだらねえ」と思っていたかもでござる
カメラにみせてなかったでござる。
たぶんタモリさんも
「くだらねえ」と思っていたかもでござる

これが変わったの?

さびん
番組後期では
テーマを最後まで視聴者に意識させ
ダジャレやこじつけ的な解釈もふくめて
テーマでまとめていたでござる
テーマを最後まで視聴者に意識させ
ダジャレやこじつけ的な解釈もふくめて
テーマでまとめていたでござる

ダメなの?
教養的にゃ
教養的にゃ

さびん
かなりお説教くさくなったでごさる
たぶん番組会議で
「意味をもたせる」ことに
こだわったのだと思うでござるよ
たぶん番組会議で
「意味をもたせる」ことに
こだわったのだと思うでござるよ

た、たしかに
「意味をもたせる」ため
案内人はずっと「カンペ」を
読んでるにゃ
「意味をもたせる」ため
案内人はずっと「カンペ」を
読んでるにゃ

さびん
左様。
シナリオ通りに進まないと
テーマでまとめられないでござる
シナリオ通りに進まないと
テーマでまとめられないでござる

好き勝手にしゃべって
次の取材場所で話すことが
なくなっちゃうと困っちゃうにゃ
次の取材場所で話すことが
なくなっちゃうと困っちゃうにゃ

さびん
良くしようと
「こだわった」あまり
つまらなくなることがあるでござる
「こだわった」あまり
つまらなくなることがあるでござる

皮肉にゃ

さびん
テレビではよくあるでござる。
テレビは「意味にこだわり」「社会的に意義のあるもの」を
作るんだという方針が
基本的にあるござる
テレビは「意味にこだわり」「社会的に意義のあるもの」を
作るんだという方針が
基本的にあるござる

さびん
こうなると
ちょっとでも脱線するようなネタやシーンは
「無意味」とされカット。
とにかくお説教くさくなっていくでござる
ちょっとでも脱線するようなネタやシーンは
「無意味」とされカット。
とにかくお説教くさくなっていくでござる

タモリさんの別番組
「タモリ倶楽部」とかは
無意味を大切にしていた気がするにゃ
「タモリ倶楽部」とかは
無意味を大切にしていた気がするにゃ

さびん
そういう意味では
ゆるい「BS」や
無意味な「YouTube」などが
面白いというのも
一理あるかもしれんでござる
ゆるい「BS」や
無意味な「YouTube」などが
面白いというのも
一理あるかもしれんでござる
これからも期待大「ブラタモリ」

さびん
いいのが撮れたら
半年に1回、放送すればよいでござるよ
半年に1回、放送すればよいでござるよ

レギュラー化じゃないにゃ

さびん
左様
「最強の城」や「事件の涙」
「未解決事件」「エマージェンシーコール」
みたいな不定期シリーズものでござる
「最強の城」や「事件の涙」
「未解決事件」「エマージェンシーコール」
みたいな不定期シリーズものでござる

半年に1回なら
ワクワクしちゃうにゃ〜
ワクワクしちゃうにゃ〜
おまけ)放送事故級の放送があった

さびん
いつの回だったか
ナレーター草なぎさんの声が
放送事故級に
ガラガラだったことがあるでござる
ナレーター草なぎさんの声が
放送事故級に
ガラガラだったことがあるでござる

まったく声を張ってなかったにゃ

さびん
おそらく
スケジュール的に
撮らなきゃいけなかったんだと
思うでござるよ
スケジュール的に
撮らなきゃいけなかったんだと
思うでござるよ

テレビのひとたちは
たいへんにゃ〜
たいへんにゃ〜
記事は憶測、個人的見解です。ただ長年テレビ局で仕事をしていたので、まったくの思いつきではなく、制作サイドから見て考えられる事情として書いてみました。
