本日は2022年1月1日です。
あけましておめてとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
YouTube「わびさびん」にて
てくてくシリーズ「長崎」を
配信いたしました。
よろしかったらご覧下さいませ。
YouTubeダイジェスト

軍艦島クルーズの船が出ていました。
いつか取材したいですね。


路面電車は慣れてないと戸惑います。
渡っていいのかな、どうなのかな、と戸惑います。
地元の人は、慣れていて
「路面電車とお互い譲り合い」なカンジでした。



天主堂へは平和公園から歩くこと「も」できます。

爆心地公園は平和公園の隣です。

ちょっと移動して「グラバー邸・大浦天主堂あたり」です


長崎初心者は混乱しがちな2つの天主堂。
ぼくは混乱しました。
「大浦天主堂」と「浦上天主堂」。
再確認!
両方「浦」の字が入っているので
勘違いしやすいですね。

声をかけてくださったので取材しました。

「そっくり」プラス「かわいくデフォルメ」な似顔絵です。

イラストレーター
池辺研(いけべ・けん)さん
とっても気さくな方です。
「こういう似顔絵師、探していた!」という方、
連絡先です。(池辺さん許可済み)
イラストレーター
池辺研(いけべ・けん)さん
090-8403-2051
活動拠点は長崎県です(2021年12月現在)

路面電車は大人140円、子ども70円です。
観光にもぴったり(長崎は谷の地形をしていて名所が細長く存在している)
なので、電車にのってゆっくり散策してください。

「出島」裏のレトロビルです。
こういうところ、好きなんです。

アルパカの企画展でした。

お話によると、輸入の問題で
今後、貴重になっていくのではないか、ということでした。
アルパカは軽くてあったかくて、毛玉ができない、ということで
いいニットということでした。

こちらにもおしゃれなお店。

もともと東京でスタイリストをされていた方です。
雰囲気が瀟洒で素敵でした。

「都萌」という名義で活動されています。
都萌さん情報です↓(都萌さん許可済)
よかったら検索してみてください。

ここは車かタクシーです。
すぐ行けます。
長崎は山も近いんです。

乗り物に乗ると旅の気分が高まりますね

世界新3大夜景です。

長崎は谷の地形なので、夜景も映えるといわれています。
港もあって光が反射してキレイです。

そのほかの名所



https://nagaitakashi.nagasakipeace.jp/japanese/



そのほか中華街やグラバー邸など
もりだくさんですよ
きょうはここまで
今年も良い日がたくさんでありますように
ありがとうございました