2024年8月6日。

本日もお読みくださりありがとうございます。

後編
完結編にゃ
さびん
後編だけでも
楽しめるでござるよ

ちなみに前編パート1はこちら

後編 YouTubeダイジェスト

さびん
ここから
手で塗るでござるよ
いよいよにゃー
だんだん少なくなるにゃ
さびん
いつの間にか
ロウも減っているでござる
捨てるものはないにゃ
さびん
これが原料でござる

原料は長崎 島原で

ラーメンの器にゃ
さびん
原料は木の実でござる
さびん
砕いて蒸して
圧縮するでござる

いよいよ最終工程へ

さびん
ハゼノキは
産地によって
性格が違うでござる
和歌山産は特に上質にゃ
さびん
採れる量も少ないでござる
び、微妙すぎる!

ロウの温度

仕上げ

和ろうそくの炎の秘密

さびん
ゆらゆらの炎には
ちゃんと理由があるでござる
さびん
洋ローソクと違って
ろうそく自体が
エントツ構造でござる
ユラユラは
癒されるにゃー
さびん
世界で唯一
ニッポンのろうそくだけの
炎の形でござる
職人魂にゃー

それではきょうもこのへんで。

あすも良い日でありますように。

ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事