【光と闇 2】海外映画祭へエントリー

2025年2月1日。

本日もお読みくださりありがとうございます。

さびん
初エントリーが
2023年なので
足かけ3年目のトライでござる
多少は慣れたにゃ

海外映画祭って「3つ」だけじゃないの!?

映画祭ってカンヌ?
さびん
ニュースになる映画祭が
世界にはあるでござる
このあたりの映画祭で受賞したら
もう大監督にゃ
さびん
ちなみにカンヌもベルリンもベネチアも
誰でもエントリーできるでござるよ
それぞれ世界初公開が条件だから
3冠というのはありえないにゃ
エントリーは
FilmFreewayからできるにゃ
さびん
左様。
FilmFreewayはわりとオフィシャルな
エントリーサイトでござる

例えばこういう映画祭へエントリー

FiimFreewayで検索すれば
日付順にでてくるにゃ
さびん
オススメ順ではなく
平等に日付順で並んでいるでござるよ
プラハっていったら
有名な都市にゃ
エジプト?
さびん
あなどれないでござるよ
数が多すぎて
どうやって決めたらいいか
分からんにゃ

無限に応募はできない

さびん
エントリー料が
4000円前後かかるので
無尽蔵にはエントリーできないでござる
選別の方法を教えてにゃ
手法が昭和にゃ
さびん
これが一番
いいでござる
さびん
2025年はヨーロッパ中心に
エントリーするでござる
去年2024年は
すべての大陸へまんべんなく
エントリーしたにゃ
さびん
なんかヨーロッパのほうが
日本の「伝統」への理解が
あるような気がするでござる

映画祭の選定のヒント

ところで
どうやって選んでるにゃ?
さびん
拙者の基準を
ご紹介するでござるよ
あくまで参考として聞いてにゃ
さびん
「この映画祭はやめる」という
消去法でござる

通知日とは

「あなたの映画を公式セレクション(映画祭で上映される)されました」という通知です。

さびん
前日に決まるだなんて
お客さんへ告知も準備もできない
そもそも監督たちが会場にも行けないでごるよ
忘年会の
「がんばったで賞」じゃないにゃ
さびん
しっかりしている映画祭は
確実に1ヶ月以上前の
通知でござる
さびん
世界から20、30作の数の作品を上映して
表彰式までやると
1日開催は時間的に難しいと思うでござる
だいたいのスケジュールは
「金曜」「土曜」「日曜」開催で
日曜の夕方に表彰式にゃ
さびん
すごいお金のかかった映画祭もあれば
公民館の映像サークル上映会みたいなのも
あるかもしれん
ショボい映画祭って
事前に分かるの?
さびん
それが行ってるまで
まったく分からんでござるよ
詐欺もあるんじゃないの!?

架空の詐欺映画祭!

さびん
これ拙者も
ひっかかる寸前だったでござる
さびん
ということが
実際にあったでござる
コ、コワいにゃ
さびん
まあ、詐欺はどの世界にもあるからな
冷静に、、、「沼」にハマらぬようにな

いまのところ誠実な映画祭にお世話になっています

さびん
すでに来年2025年(第7回)を
募集しているでござるよ
さびん
2025年も
応援よろしくお願いするでござる
公式セレクションされるといいな
さびん
全敗かもしれんがな

それではきょうはこのへんで。

みなさんの明日も映画の主人公のようにピンチがチャンスになりますように。

ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事