本日は2022年2月21日です。
きょうも読んで下さりありがとうございます。
YouTubeにて「高速バス 福岡-名古屋編」を
配信いたしました。
よろしかったらご覧ください。
初めて聞くと「えっ!?」となる
「ささしまライブ」なるバス停がありました。
YouTubeダイジェスト
ささしまライブ、とは愛知県名古屋市にあります。
乗車はJR博多駅から。
冬の博多駅は日本屈指のイルミネーションのキレイさを誇ります。
福岡市は官民あげて「おもてなし」に全力を注ぎます。
とにかく「博多へおいでよ!」という心意気なんです。
徒歩5分。
乗り場は「HERTSバスステーション博多」です。
このバスステーションはとってもキレイなんです。
ひと昔前はバス停っていうと、どこも「うらぶれた」雰囲気が漂う
暗いカンジでしたが、いまはオシャレなバス停が増えました。
この日のお値段は9000円でした(2021年12月27日乗車)
季節、曜日によって値段は変わります。
高速夜行バス仕様の座席です。
ぼくは、必須な持ち物として「くびまくら」を
持ち込みます。
個人的には読書したいので
ライト無しは悲しいです。。。
カーテンをしめると個室っぽくなります。
21:00出発後、すぐ消灯です。
こんな早く寝ることはないので、なかなかですね。。。
車内、食べ物をゆっくり味わう雰囲気でもないです。
静かですしね。
出発前のコンビニは、飲み物の調達だけかも、です。
最初の休憩です。
24時間営業(2021年12月現在)
眠ったフリ(揺れるんでなかなか寝られないのです)をしつつ
朝を待ちます。
降りられるぞーと、がぜん元気になります。
バス停「ささしまライブ」。
けっしてライブ会場ではなく、初めて聞くとパッと分かりづらいのですが
とにかく「ささしまライブ」という固有名詞です。
ちなみに高速バスは
「ささしまライブ」=「名古屋駅」の意味になります。
少々、歩きます。
ちなみに名鉄バスさんだと、バス停が名古屋駅になります。
地元のひとは「めーえき」「めーえき」と
名古屋駅のことを言うようです。
ビル、すごいですよ。
さすが名古屋です。
それではきょうはこのへんで。
あすも良い日でありますように。
ありがとうございました。