
2025年08月03日。

さびん
旅の参考にどうぞです


オランダへは映画祭出席のため
に行ったにゃ
に行ったにゃ




チケット無いヒトが
「当日券どこ?」って聞くと
係りのヒトQRコードを指さし
「ネット購入してください!」と
言われてたにゃ
「当日券どこ?」って聞くと
係りのヒトQRコードを指さし
「ネット購入してください!」と
言われてたにゃ

さびん
現場でお金のやりとりはゼロ。
てか、そんな窓口の存在すらない。
てか、そんな窓口の存在すらない。







そのころ日本はまだ
レンガの東京駅もないころにゃ
レンガの東京駅もないころにゃ


自由でござる





ニッポンの!

日本の当時のほぼ唯一の交易国。
オランダとは縁が深いでござる
オランダとは縁が深いでござる

オランダの宝



いまちょうど
保存調査中にゃ
保存調査中にゃ



さびん
バックヤードにひっこめず
作業も見せているでござる
作業も見せているでござる

フェルメール

ファンが多い
フェルメール
フェルメール

さびん
レンブラントと同じエリアにあり
豪華なラインナップでござるよ
豪華なラインナップでござるよ


さびん
4点もあるでござるよ

世界で40点もない
人気の画家さんにゃ
人気の画家さんにゃ





さびん
画のサイズがけっこう小さい

なのに精密さがすごいにゃ


お楽しみのショップ


さびん
RiJKS(ライクス)が
あちこちに印字
あちこちに印字

ただの国立って意味だけどにゃ
ゴッホ美術館


さびん
さっきのライクス
(国立美術館)のほぼ隣
(国立美術館)のほぼ隣

近くて便利にゃ



日本語対応でうれしいにゃ





さびん
ほとばしる
パワーがあるでござるよ
パワーがあるでござるよ




ニッポンがここにも
あったでござるよ
あったでござるよ


おー!


レンブラントの家 博物館

さびん
実際に住んでいた場所が
博物館になっているでござるよ
博物館になっているでござるよ

レンブラントは
1606~1669年の画家さんにゃ
1606~1669年の画家さんにゃ





生前から大金持ちだったにゃ




さびん
破産してしまった

皮肉にも破産時の財産目録が
「レンブラントのもの」と証明できる
根拠となったにゃ
「レンブラントのもの」と証明できる
根拠となったにゃ




さびん
世界のいろんな文化を研究

インターネットはなかったにゃ





さびん
初めて見たござる

繊細な線にゃ




おしょうゆ

さびん
この博物館は作品というより
画家の生き様を見たカンジで
よかったでござるよ
画家の生き様を見たカンジで
よかったでござるよ

アムステルダムは
美術館がたくさんあるにゃ
美術館がたくさんあるにゃ

さびん
どこも素晴らしいので
スケジュールと相談して是非!
スケジュールと相談して是非!
それではきょうはこのへんで。
あすもみなさんの良い日でありますように。
ありがとうございました。